
夏の巨大野外フェスの先駆ブランドでもあり、
元祖レゲエ野外フェスティバル『 REGGAE JAPAN SPLASH 』
1985年スタート、爆発的人気で最盛期には4万人動員のモンスターフェスティバル、ハードコアなダンスホールレゲエや本場直輸入のレゲエで熱狂した。
全国ツアーも展開しており、地元高知でも開催された91年には初めて遊びに行きました。バイト先で有線放送で聞いていたあのアーティストを身近に近所でライブを見れるなんてめちゃくちゃ貴重な体験となりました。
夜クラブでのAFTER PARTYでのWAYNE WONDERとDAVE KELLYのRUB A DUB も熱かったなw そんな裏話なんかも今度”LIME ON RADIO”で話そうかな。
このフェスを主催していた会社は(株)タキオン、レゲエ・マガジンを発行、そして”タキオンレコード”レーベルではジャマイカの音源やオリジナル音源をリリース、そしてジャマイカのペッパーやドリンクの輸入、そして当時スティールパンの輸入も手がけていたりとレゲエの商社とも言える伝説の会社です。
まさか、このフェスティバルの番組に出演する日が来ることは、想像もしていなかったのですが、当時メンバーとして参加させていただいていた、朝本浩史氏主宰の音楽ユニット『RAM JAM WORLD』のVocalであったGO-BANG’Sの森若香織氏より御誘いいただき、「REGGAE JAPAN SPLASH 93’」の司会として森若さんそして松尾貴史さんという凄い方々と一緒にNHK BSの番組の生放送を担当することとなったのです。。。初めて乗ったハイヤータクシー、台本読み、ビックフェスティバルの楽屋など人生初めての体験ばかり、何と言っても憧れのアーティストやミュージシャンや関係者の方々が動く姿を目の前で見れたのが本当に終始感動の渦で、よく覚えていないくらいの興奮状態での6時間生番組でした。
今見ると映り込む自分の28年前の映像は本当に恥ずかしく笑うしかないですが、、、自分の部分はさておき、、
その後のレゲエシーンに大きく影響を与えた重要フェスティバルの映像、少しでも当時の雰囲気が伝わればと思いシェアさせていただきます。
『REGGAE JAPANSPLASH ’93 』< NHK BS channel>
1993/8/1 @横須賀ポートランド
出演: Shaggy / Leroy Smart / Marcia Griffiths / Nahki / Bres Hammond / Bob Andy / Admiral Bailey / Johnny Osbourne / Sugar Minott / Gregory Isaacs / Yami Bolo / Tony Curtis / Jigsy King / Daddy Screw / Terror Fabulous / Lloyd Parks & We the peopple / 809 / MC : Karl Anthony etc …
📺 mc 司会 : 松尾貴史 /森若香織 / HEMO

![]() |
新品価格 |



